category: 模型
DATE : 2006/09/07 (Thu)
DATE : 2006/09/07 (Thu)
今日は仕事が休みなので、いけるところまでいこうと思います!
昨日作った体の上からエポパテを盛って服を着せていきます。僕の場合、足から作っていくことが多いです。今回ズボン、上着、スカート部分、ベルト、手首という順番で作りました。ズボンはズボン、上着は上着でその都度硬化させてから次の部分の造形を行っています。なので、いつもはズボン部分だけ作ってあとは次の日にしてゆっくり作っているんですが、今日は一日時間があるのでどこまでいけるかやってみました。
硬化を待っている間は、好きなことをして過ごしています。この時間が重要で、飽きずに作るためのリフレッシュになります。
僕は飽きたらそこでその日はやめることにしています。無理やり続けると、どうしても雑になってしまうからです。
服のしわの造形は僕は結構好きな作業なんですが、写真見ながら造形したり、普段からしわを観察したりしていてもなかなかうまく出来ません。リアルに細かくしすぎても気持ち悪いし、省略しすぎてもつまらなくなってしまうので、その加減の見極めが難しいです。また、服の素材によってもしわの出来方が違うので、かなり奥が深いです。
今日はまだいける調子なので、時間があれば顔と体をくっつけて終わりにしたいと思います。
子供にしては手足がちょっと長めかな?
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]