category: 模型
DATE : 2006/09/02 (Sat)
DATE : 2006/09/02 (Sat)
僕がフィギュアを製作する時に使っている道具です。
フィギュア製作は最近始めたばかりなんですが、僕は主に1/35スケールのフィギュアを作っています。小さいのをつくり込むのが楽しいです。今一番はまっています。比較的短時間で完成できますし、お金もそんなにかかりません。少ない小遣いで十分楽しめます。タミヤの人形改造コンテストにも応募しようかとも思うんですが、その時々で自分の作りたいものを作って、気が向いたら応募しよかなと思ってます。
1.スパチュラです。これ買うと凄いいいものが作れるんじゃないかと思って買ったんですが、高い割りにそんなに使うことはないです。服のしわをつけるときに使います。写真の上の方を使っています。
2.裁縫の針です。嫁さんの裁縫箱からくすねてきました。唇やまぶたなどの細かい部分に使っています。
3.爪楊枝です。これが一番使う頻度が高くて、顔や体などほとんどは爪楊枝で造詣してます。写真のは結構使いこんでいるので、先端がパテでコーティングされて硬くなっています。それを削ってとんがらせています。
4.デザインナイフです。タミヤのです。これは形の微調整で削るのに使っています。
5・6.ピンバイスです。タミヤです。体の骨組みで針金をエポパテに通すときに使っています。針金は1mmのものを使っています。
7.瞬間接着剤です。ウェーブの高強度のやつです。体と頭の接着や、針金の固定に使います。
8.たみやのエポキシパテです。緑の箱の方です。スカルピーとかほかの会社のエポパテも使ってみたんですが、これが一番自分にしっくりきます。ちょっと高めですけど1/35なら1箱で3体は作れると思います。
PR
●この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]